第16回北陸VAIVT研究会 プログラム
■ 開会の挨拶: 代表世話人 (午後5:00~5:05)
心臓血管センター金沢循環器病院 循環器内科 堀田 祐紀 先生
■ デバイスセッション 各20分×2題 (午後5:05~5:45)
座長:加賀市医療センター 腎臓内科 水冨 一秋 先生
①日本ゴア合同会社共催:Viabahn stent-graft
「肘部でAVF下流の橈側皮静脈・尺側正中皮静脈の両方に狭窄→閉塞をきたした症例への対応」
らいふクリニック 〇北田 欽也 先生 (共同演者 北田 博久)
②ニプロ株式会社共催:Aperta NSE
「ここぞ出番!Aperta NSE」
安城共立クリニック 坪井 正人 先生
■ 一般演題 各15分×3題 (午後5:45~6:30)
座長:高岡みなみハートセンター みなみの杜病院 平瀬 裕章 先生
演題①「バルーンで処理困難な吻合部近傍静脈の高度石灰化結節を生検鉗子で切除し、病変拡張が可能であった自己動静脈シャントの1例」
心臓血管センター金沢循環器病院 循環器内科
〇西川 諒、堀田 祐紀、役田 洋平、高鳥 仁孝、吉田 太治、井ノ口 安紀、 名村 正伸、池田 正寿
熊谷 祐二(生理機能検査部)
演題②「短期間で閉塞を繰り返した透析患者のSFA-CTO症例」
小松市民病院 循環器内科、
〇常山 悠、上谷 祐介、多田 貴康、油尾 亨、東方 利徳
演題③「当院におけるレオカーナ®使用経験と、EVT手技との関連性」
福井県立病院 脳心臓血管センター 循環器内科
○山村 遼、荒木 柚衣、飯田 学司、江上 幸憲、森田 まゆみ、加藤 大雅、野路 善博、山口 正人、藤野 晋
休憩(10分)
■ 特別講演 60分 (午後6:40~7:40)
座長:福井県立病院 脳心臓血管センター 循環器内科 藤野 晋 先生
講演:心臓血管センター金沢循環器病院 循環器内科 堀田 祐紀 先生
「中心静脈VAIVTすべて教えます:適応と治療の実際」
■ 閉会の挨拶
福井県立病院 脳心臓血管センター 循環器内科 藤野 晋 先生